INZM / Number_i - INZM (Hyper Band ver.) / ナンバー・アイ (2024年)
楽曲の解説
「INZM (Hyper Band ver.)」は、Number_i のアルバム「No.Ⅰ (Deluxe)」に収録されているエネルギッシュでスピード感溢れるトラックです。歌詞は、スピード感のあるライムと疾走感が特徴的で、メンバーが力強いメッセージを込めて、音楽的な革新とパフォーマンスを誇示しています。「INZM」というタイトルは、「稲妻」を指し、曲のエネルギーの高さや疾走感を象徴しています。サウンドと歌詞に込められた情熱と迫力を感じられる楽曲です。
歌詞と和訳
[Intro]
INZM
一瞬で虜さ
INZM
3 本の衝撃
INZM
走るINZM
和訳
稲妻
一瞬で心を奪う
稲妻
3本の衝撃
稲妻
駆け抜ける稲妻
[Verse 1]
今にも爆ぜそう 混ぜるな危険、混ぜろ
この体にいれたナンバリングは 0 から
繰り上がって one, two, three to GOAT
GOAT, GOAT, GOAT, GOAT, GOAT
Go back, GOAT
Yeah すぐ会えんぜ電光石火 キズ like a Potter
感電してちょーだい たりめーにモテたい
ぶっちぎる everytime ねぇなにがしたい?
繋がっちまった終着駅はスタートラインへ yeah
迷ったらいつだって右左 大丈夫もう迷いはない
Number_i全員連れて
次のすげーステージでぶちかまします infinity
和訳
今すぐ爆発しそうなほど、混ぜるな危険、でも混ぜろ
この体に注ぎ込んだナンバーはゼロから始まり
繰り上がって、一、二、三、最強の存在へ
最強の存在、最強の存在、最強の存在、最強の存在、最強の存在
戻れ、最強の存在
電光石火で会いに行く、傷はまるで魔法使いのよう
感電してくれ、当然モテたいから
毎回全力でぶっちぎる、ねえ、何がしたい?
繋がった終着駅が、次のスタートラインだよ
迷った時は、右でも左でも問題ない、もう迷いはない
Number_i 全員を連れて
次の超すごいステージで爆発させる、無限の可能性で
[Pre-Chorus]
生ぬるった DJ play
センスと才能だけじゃ3 年持たず転落
3 人で肩組んだ努力の成果
邪魔する奴は迷惑 bird cage 狭い世界
和訳
ぬるい DJ プレイ
センスと才能だけじゃ3年ももたずに落ちぶれる
3人で肩を組んだ努力の結果
邪魔する奴は迷惑、バードケージのような狭い世界
[Chorus]
INZM
一瞬で虜さ
INZM
3 本の衝撃
INZM
走るINZM
和訳
稲妻
一瞬で心を奪う
稲妻
3本の衝撃
稲妻
駆け抜ける稲妻
[Interlude]
[Part II]
[Verse 2]
Uh, Number_i
Uh 未来の俺に出す手紙
俺はお前にとっちゃ神
音で鼓膜揺らすまさに神鳴り(神鳴り)
体現する衝撃稲光
ニッポンの男児食らうMuffin
導く3 本の光
和訳
Uh, Number_i
Uh 未来の自分に送る手紙
俺はお前にとっての神だろう
音で鼓膜を揺らす、まさに神の雷(神鳴り)
体験する衝撃、稲光のように
日本の男児が食らうマフィン
導く3本の光
[Verse 3]
余裕で 100人の束(束)
貰う薔薇の花束(束)
君が踊ったランバダ この 3 人で座る王座
太平洋にダンク like a ジョーダン
この波紋が君の鼓膜ノイズキャンセリング
赤い仮面 何回だって獲る V 3
Just the right eat カップ麺
和訳
余裕で100人の束(束)
もらう薔薇の花束(束)
君が踊ったランバダ、この3人で座る王座
太平洋にダンク、ジョーダンみたいに
この波紋が君の耳をノイズキャンセリング
赤い仮面で、何回だって取るV3
ちょうどいいタイミングでカップ麺を食べる
[Chorus]
INZM
一瞬で虜さ
INZM
3 本の衝撃
INZM
走るINZM
和訳
稲妻
一瞬で心を奪う
稲妻
3本の衝撃
稲妻
駆け抜ける稲妻
[Part III]
[Pre-Chorus]
何度も喰らわす これが 3 発目のShot
わからずやわからす 3 匹のカラス
脳天揺らす 3 本の稲光握って
もっと上 もっと上 もっと上 もっと上
消える no way
人類最速で蹴散らす no way
冷め切ったハートは燃やして no way
変えろ suck my story 3 本指咥える
One, two, three
和訳
何度も喰らわせる、これが3発目のショット
分からない奴らに分からせる、3匹のカラス
脳天を揺らす、3本の稲光を握りしめて
もっと上、もっと上、もっと上、もっと上
消える、絶対に
人類最速で蹴散らす、絶対に
冷め切ったハートは燃やして、絶対に
変えろ、俺のストーリーを、3本指を加えて
一、二、三
[Bridge]
ブチ込む世界 3 発の弾丸
だんだん現実味帯びてきたみたいだな(だな だな)
やることなすこと注目度ブチ上がり
今の俺ら止めるのは無駄だな(だな だな)
頭痛くなるよなこんな世界マチュピチュ
1 から数えて 3 つ目でピース
日々精進 消したいと思ったことない過去
全部背負って突き通すGo
和訳
ぶち込む世界、3発の弾丸
だんだん現実味を帯びてきたみたいだな(だな、だな)
やることなすこと注目度が上がりっぱなし
今の俺たちを止めるのは無駄だな(だな、だな)
こんな世界で頭が痛くなるよな、マチュピチュ
1から数えて3つ目でピース
日々精進、過去のことを消したいなんて思ったことない
全部背負って突き通すGo
[Outro]
何度も喰らわす これが 3 発目のShot
わからずやわからす 3 匹のカラス
脳天揺らす 3 本の稲光握って
もっと上 もっと上 もっと上 もっと上
消える no way
人類最速で蹴散らす no way
冷め切ったハートは燃やして no way
変えろ suck my story 3 本指咥える
One, two, three
和訳
何度も喰らわせる、これが3発目のショット
分からない奴らに分からせる、3匹のカラス
脳天を揺らす、3本の稲光を握りしめて
もっと上、もっと上、もっと上、もっと上
消える、絶対に
人類最速で蹴散らす、絶対に
冷め切ったハートは燃やして、絶対に
変えろ、俺のストーリーを、3本指を加えて
一、二、三
GOAT
意味: 「GOAT」は「Greatest of All Time」の略で、「史上最高の存在」を意味します。特にスポーツや音楽の分野で、ある人物がその分野で最高の実力を持っていることを表す言葉です。
例文:
- Michael Jordan is considered the GOAT of basketball. (マイケル・ジョーダンはバスケットボールの史上最高の選手と見なされている。)
Potter
意味: 「Potter」は「陶芸家」を意味しますが、ここでは「ハリー・ポッター(Harry Potter)」という有名なキャラクターを指しています。ハリー・ポッターの額にある「稲妻型の傷」が特に重要で、彼の人生や物語に大きな影響を与えています。
稲妻の傷: ハリー・ポッターが生まれてすぐに悪の魔法使いヴォルデモートから命を狙われた際、額にできた傷です。この傷は魔法界で有名で、物語を通じて重要な役割を果たします。
例文:
- Harry Potter's lightning-shaped scar is one of the most famous symbols in the wizarding world. (ハリー・ポッターの稲妻型の傷は、魔法界で最も有名なシンボルの一つです。)
everytime
意味: 「everytime」は「毎回」「その都度」を意味します。「each time」とほぼ同じ意味ですが、口語的に使われることが多いです。
例文:
- Everytime I see you, I feel happy. (君を見るたびに、僕は幸せな気持ちになる。)
infinity
意味: 「infinity」は「無限」を意味します。限界がない、終わりがない状態を表す言葉です。
例文:
- The universe seems to go on for infinity. (宇宙は無限に続いているように見える。)
bird cage
意味: 「bird cage」は「鳥かご」を意味します。ここでは比喩的に「閉じ込められた狭い空間」を表している可能性があります。
例文:
- The bird cage is too small for the parrot. (その鳥かごはオウムには小さすぎる。)
Muffin
意味: 「Muffin」は「マフィン」を意味します。ここでは食べ物としてのマフィンのことですが、歌詞の中では特別な意味を持っているかもしれません。
例文:
- I had a blueberry muffin for breakfast. (朝食にブルーベリーマフィンを食べた。)
Just the right eat
意味: 「Just the right eat」は「食べるのにちょうどいいタイミング」という意味の造語になります。ここでは今食べることが最適であることを強調しています。
例文:
- This pizza is just the right eat for me. (このピザは僕にとってちょうどいい食べ物だ。)
Shot
意味: 「Shot」は「発砲」や「ショット」、または「一撃」といった意味です。ここでは「一撃」という意味で使われている可能性があります。
例文:
- He took a shot at the goal and scored. (彼はゴールにシュートを打って、得点した。)
no way
意味: 「no way」は「あり得ない」「絶対に無理だ」という意味です。強く否定する際に使います。
例文:
- There’s no way I can finish this in time. (こんな時間内にこれを終わらせるのは無理だ。)
曲の情報
- 曲名: INZM (Hyper Band ver.)
- アーティスト名: Number_i
- アルバム: No.Ⅰ (Deluxe) (2024)
- リリース年: 2024年
曲の特徴
- エネルギッシュで大胆な歌詞が特徴
- インパクトのあるリズムとサウンドが特徴
- 自由や自己表現を強調するメッセージ性
- 日本の音楽シーンを中心に注目を集める新しいアーティスト
[Verse 1]
あのころの傷が疼いた my season
この先が見どころの my life
間違いは誰でもある bro, bro
転げ回って出した answer is near
あそこの lady も見てる (Okay)
そっちの野郎も見てる (Okay!)
What is favorite idol?
何度だって飛べる
見ててくれよ babe
あの頃の傷がふいに蘇る、この季節
でもこれからが、俺の人生の見どころだ
誰だって間違いはあるよな、兄弟
転げ回って見つけた答えが、すぐそこにある
あそこにいる女性も見てるぜ (OK)
そっちの野郎も注目してるぜ (OK!)
好きなアイドルは何?
俺は何度だって飛べる
見ててくれよ、ベイビー
[Pre-Chorus]
夢の叶え方は starlight (Starlight)
億通りの climbing
真上には同じ扉が
見えてるはずさお前も
コンティニューなら何回でもすりゃいい
反対側から狙ってる獲物
I want 君が持つ flag-lag-lag-lag
(Ah)
夢を叶える方法は、星明かりのようにキラキラしてる
何百万通りもの登り方がある
真上には、同じ扉があるはずだ、君にも見えるだろ?
挑戦なら何度だって続ければいい
反対側から獲物を狙ってるんだ
俺が欲しいのは、君が掲げているその旗だ
[Post-Chorus]
Pass the mic
クソイケすかないやつのつむじにも立てる flag, flag
霞んでく電波
ブッ刺す3本のアンテナビンビン
君の目を惹く bling, bling, bling
マイクを渡せ
生意気な奴の頭頂部にでも、旗を立ててやるぜ
途切れがちな電波も
俺の3本のアンテナが突き刺す
君の目を引くキラキラ輝く光
[Verse 2]
魔法の絨毯に乗ってこう
まさにバベルの塔
神様の言うとおり
興味ないやつも虜に
しゃあなしだぜ
共有しよう
あんたの息子も夢中の宇宙の無重力
秘密の呪文
What you want?
愛中毒
歩けないくらい吹いた風迷走
俺の声は鍵走る pencil
魔法の絨毯に乗って、冒険に出よう
まるでバベルの塔みたいな道だ
神様の言うことなんて気にしない
興味がない奴さえも虜にしてやる
仕方ないよな
それを共有しようぜ
あんたの息子も夢中になる宇宙の無重力感だ
秘密の呪文は何だ?
「愛」って中毒だ
風に吹かれて迷うほど、激しい嵐の中を進む
俺の声が鍵となって、鉛筆のように扉を描き出す
歌詞中に出てきた英単語と文法の解説
英単語の解説
-
Season
意味: 「季節」という意味で、時間や感情の区切りを表します。歌詞では過去の感情が蘇る時期を比喩的に指しています。
例文: Spring is my favorite season. (春は私の一番好きな季節です。) -
Answer
意味: 「答え」。質問や問題に対する解決策や返答を指します。
例文: She gave me the correct answer. (彼女は正しい答えを教えてくれた。) -
Border
意味: 「境界線」。地理的な国境や、物事の限界を示します。歌詞では挑戦を超える対象として使われています。
例文: They crossed the border into another country. (彼らは国境を越えて別の国に入った。) -
Flag
意味: 「旗」。象徴や目印としての旗を指します。歌詞では成功や目標の達成を示す比喩的な表現として使用されています。
例文: The flag of Japan has a red circle in the center. (日本の国旗には中央に赤い円があります。) -
Starlight
意味: 「星明かり」。暗闇を照らす星の光を指し、夢や希望を象徴的に表現しています。
例文: The starlight guided us through the forest. (星明かりが森の中を導いてくれた。) -
Climbing
意味: 「登ること」。山や階段を登る行為を指し、歌詞では努力を重ねることの比喩として使用されています。
例文: She enjoys climbing mountains on weekends. (彼女は週末に山登りを楽しんでいます。) -
Continue
意味: 「続ける」。物事を中断せずに進めることを指します。
例文: Let's continue our discussion tomorrow. (私たちの話し合いを明日に続けましょう。)
文法の解説
-
「動詞 + ing」
歌詞中の climbing は動詞 climb に -ing をつけた形で、「~している」「~すること」の意味になります。
例文: He is climbing the mountain. (彼は山を登っています。) -
疑問文の形成
歌詞中の What is favorite idol? は疑問文です。疑問文を作るには、疑問詞 + be動詞 + 主語 の順序を使います。
例文: What is your name? (あなたの名前は何ですか?) -
「What + 名詞」
「何の~」という意味を作ります。What is favorite idol? では「好きなアイドルは何?」という意味になります。
例文: What food do you like? (どんな食べ物が好きですか?) -
命令文
歌詞中の Pass the mic は命令文です。命令文は主語を省略して動詞から始めます。「~しなさい」といった指示を表します。
例文: Open the door. (ドアを開けなさい。)
曲の情報
曲名: HIRAKEGOMA
アーティスト名: Number_i
アルバム: No.Ⅰ (Deluxe)
リリース年: 2024年
ジャンル: ポップ、ヒップホップ
曲の特徴
- 自己成長と挑戦をテーマにした前向きなメッセージ
- 日本語と英語が自然に融合した歌詞
- ポップとヒップホップが融合したエネルギッシュなサウンド
- 若者に共感されやすい現代的な言葉選び
- 力強いボーカルとアップテンポなリズムが印象的
- 比喩表現やスラングを多用した現代的なスタイル
コメント